スポット情報
鉢伏山を主峰に二つ山、高ボッチ山のなだらかな起伏の広大な草原が高ボッチ高原です。
高ボッチ高原自然保護センターを中心に、高ボッチ牧場や三大標高に愛を誓うビューポイントなどが整備されています。360度の眺望が開けた山頂からは、北アルプスの山々はもちろん、諏訪湖、南アルプス、富士山まで景色を存分に楽しむことができます。
レンゲツツジやハクサンフウロなどの多種多様な高山植物を気軽に観察できることでも人気があり、また初夏から秋にかけて乳牛が放牧された風景は、牧歌的で別世界のよう。春から秋にかけて多くの来訪者でにぎわいます。
昭和27年から開催されている草競馬が特に有名で、県内外から競走馬や農耕馬、ポニーが集まる楽しいレースが見られます。
高ボッチ高原自然保護センターを中心に、高ボッチ牧場や三大標高に愛を誓うビューポイントなどが整備されています。360度の眺望が開けた山頂からは、北アルプスの山々はもちろん、諏訪湖、南アルプス、富士山まで景色を存分に楽しむことができます。
レンゲツツジやハクサンフウロなどの多種多様な高山植物を気軽に観察できることでも人気があり、また初夏から秋にかけて乳牛が放牧された風景は、牧歌的で別世界のよう。春から秋にかけて多くの来訪者でにぎわいます。
昭和27年から開催されている草競馬が特に有名で、県内外から競走馬や農耕馬、ポニーが集まる楽しいレースが見られます。

基本情報
住所 | 長野県塩尻市大字片丘 |
---|---|
電話番号(塩尻市観光協会 ) | 0263-54-2001 |
FAX番号(塩尻市観光協会 ) | 0263-52-1548 |
アクセス | 自動車利用:塩尻ICから13km 30分 鉄道利用:JR中央本線塩尻駅下車タクシー40分 *但し、冬季期間は高ボッチへの道路は閉鎖となります。 |
駐車場 | 草競馬場に隣接する第一駐車場、展望台があり、頂上への上り口となる第二駐車場が大きな駐車場です。その他、展望広場、高ボッチ山荘跡地の4箇所の駐車場があります |
トイレ | 第一駐車場、第二駐車場にそれぞれ水洗トイレあり |
おすすめシーズン | 6月、この時期から秋までレンゲツツジ、ハクサンフウロ、ヤナギラン、などたくさんの花々が咲きます。 |
関連コンテンツ | 特選:八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原(http://tokimeguri.ne.jp/special/special03) |
関連イベント | 高ボッチ高原観光草競馬大会(http://tokimeguri.ne.jp/annual_event/375.php) |