イベント
第1回 奈良井宿灯明まつり
カテゴリ:楢川・奈良井
~冬の夜の奈良井宿に約200基の灯明が並び、暖かな光が宿場を灯します~
「出発」「初めての・・・」をテーマに、塩尻市内の団体や学生、園児によって製作された、オリジナリティ溢れる切り絵や書の芸術作品が宿場の夜を演出する期間限定のイベントです。
チラシはこちらから ご覧いただけます。
■開催概要■
第1回奈良井宿灯明まつり
開催期間 :2019年2月22日(金)~24日(日)
22日(金) 18:00~点灯式 場所:奈良井宿観光案内所前
23日(土) 18:00~Shiojiriワインバー(有料) 場所:奈良井宿観光案内所前
点灯時間 :18:00~20:30
開催場所 : 長野県塩尻市奈良井宿
共同主催 : 奈良井宿観光協会 / (一社) 塩尻市観光協会
共催 : 街道交流事業実行委員会
監修 : (株) 柳沢京子事務所
製作協力 : 塩尻市木曽楢川小学校 / 長野県塩尻志学館高等学校 (書道部・美術部) / 塩尻市楢川保育園 / 楢川マスターズ俱楽部 (順不同)
問い合わせ:TEL: 0264-34-3160 (一社)塩尻市観光協会 奈良井宿観光案内所
■フォトコンテスト■
イベント期間中に撮影した写真を対象としたフォトコンテストを開催します。
詳しくは◆第1回 奈良井宿灯明まつりフォトコンテスト応募要項◆をご覧ください。
■ミニ灯り絵キットを持ってイベントを楽しもう■
イベント期間中、奈良井宿観光案内所にてミニ灯り絵キットを販売 (1個1000円)!
約15分程で簡単に制作可能なので、当日ご購入された方は、案内所で製作してそのまま点灯して町歩きをお楽しみいただけます。水に浸すだけで様々な色に点灯するアクモキャンドルを使用しているので、電池交換も不要です。
■奈良井宿灯明まつりのはじまり■
奈良井宿での「ゆめ灯り絵展」は、第18回奈良井宿アイスキャンドル祭り(2016)の際に、善光寺にゆかりのある浄土宗「法然寺」(奈良井宿)の参道で開催したことが始まりです。2018年は奈良井宿の重要伝統的建造物群保存地区選定40周年と、長野冬季五輪開催20周年を機に、奈良井宿観光協会と塩尻市観光協会が主催、長野灯明まつり実行委員会が共催する形で「長野灯明まつりin奈良井宿」として舞台を善光寺から奈良井宿に移し、2月13日~22日までの10日間幻想的な奈良井宿を演出しました。
今年度の2019年は、奈良井宿観光協会と塩尻市観光協会が作品を募集して開催するイベントとなっており、制作協力をしていただいた方々の作品を、塩尻宿灯明まつり、郷原宿灯明まつりの作品と共に宿場内通り沿いに展示します。