東漸寺
とうぜんじ

木曽氏一族により建てられた寺であったが木曽義仲の死後、兵火にあい寺跡のみとなっていたものを、愚底上人が復興したと言われている。寺の入り口脇には一本の枝垂れ桜があり塩尻市では最古の桜とも言われ市の天然記念物に指定されている。春は境内の枝垂れ桜と共に見事な花を咲かせる。
基本情報
所在地 | 長野県塩尻市洗馬上組2038 |
電話番号 | 0263-52-7262 |
URL | http://www.city.shiojiri.lg.jp/tanoshimu/manabinomichi/gakusyugaide/nishinakaido.html |
駐車場 | あり |
アクセス | 地域振興バス 長興寺前バス停から徒歩6分 |
