スポット情報
日帰り登山で人気のある霧訪山。山頂より八ヶ岳が望めます。
4月末から5月にかけて、山頂に咲く花がオキナグサです。乾いた草地を好み、下向きの紅紫色の花がとても可憐です。羽毛状の花柱を白髪の翁に見立て、このように名付けられました。かつては田畑の土手や山の尾根に沢山ありましたが、環境が変わって絶えてしまったようです。

基本情報
住所 | 塩尻市・辰野町 |
---|---|
お問合せ | 0263-88-8722(塩尻市観光協会塩尻駅前観光案内所) |
アクセス1(下西条コース) | 長野道塩尻ICから車で約25分 |
アクセス2(かつとりコース) | 自動車:長野道塩尻ICから約20分、徒歩:JR辰野線小野駅より30分 |
アクセス3(中央分水嶺コース) | 長野道塩尻ICから車で約15分 |
駐車場1(下西条コース) | 山ノ神自然園入口に普通車約10台 |
駐車場2(かつとりコース) | 普通車20台、簡易トイレもあります。 |
駐車場3(中央分水嶺コース) | 普通車5台 |
関連コンテンツ | 塩ジョイなび 霧訪山(http://tokimeguri.jp/enjoy/613.php) |
下西条コースは、山ノ神自然園の入口で、車を駐車し自然園の中を散策しながら行くのがおすすめです。
※たまらずの池周辺にも車を駐車することができます。
かつとりコース(北小野)は、駐車場が広く、登り口も分かりやすいです。
中央分水嶺コース(善知鳥峠)は、駐車場から少し林の中に入っていくと、登り口があります。