本物に触れよう!木曽平沢で漆器作り体験とまち歩き
古来より伝わり、今に生きる私たちをも魅了してやまない漆。
「木曽ひのき」をはじめとする良質な木材の産地に近い木曽平沢地区は、漆製品を作り出す職人が集まる漆器の町「漆工町」(しっこうちょう)として発展してきました。
最近では、「木曽漆器」の伝統技術を伝えるだけではなく、漆の新しい可能性への追求も始まっています。
漆器作り体験や、まち歩きを通して、漆器の伝統と可能性を体感してみてはいかがでしょうか?
コース
- 木曽平沢駅出発
- 移動 徒歩約15分
- 木曽漆器館で漆器を学ぶ
- 移動 徒歩約25分
- 木曽堆朱塗りの研ぎ出し体験
- 移動 徒歩約20分
- 木曽平沢のまち並み散策
- 丸嘉小坂漆器店
- 移動 徒歩約3分
- 伊藤寛司商店
木曽平沢駅出発
スタートは、「木曽平沢駅」。塩尻駅から電車に揺られて20分ほどで到着します。駅前から石畳の階段を下り、「うるしの里駅前水辺公園」へ。こちらを通って、木曽平沢のまちへ向かいます。
徒歩で約15分
木曽漆器館で漆器を学ぶ
木曽漆器館は、漆製品の産地ならではの博物館です。
人間国宝・人間県宝等の作品を中心に、古代中国堆朱、タイ漆器、ビルマ漆器まで多彩な漆器が並び、楽しみながら学びを深めることができます。1998年に開催された長野オリンピックのメダルは、木曽平沢の地で作られました。漆をまとうメダルの制作過程も展示されています。
木曽漆器館
所在地 | 塩尻市木曽平沢2324-150 |
電話番号 | 0264-34-1140 |
利用料金 | 大人300円 中学生以下無料 団体割引有り |
開館時間 | 9:00~17:00 (4月~11月)[入館時間16:30まで] 9:00~16:00 (12月~3月)[入館時間15:30まで] |
休館日 | ・毎週月曜日 ・祝日の翌日(月曜日が祝日の場合はその翌日) ・年末年始 |
徒歩で約25分
木曽堆朱塗り(ついしゅぬり)の研ぎ出し体験
「道の駅 木曽ならかわ」では、伝統的な漆塗りの技法である木曽堆朱塗り(ついしゅぬり)の“研ぎ出し”体験ができます。堆朱塗りとは、幾層にもさまざまな色の漆を塗り重ねたり、凸凹模様を付けたりした後に、研ぎ出して模様をつけることができる技法のことです。体験では、あらかじめ漆が塗り重ねられた急須敷(コースター)、箸、スプーンを研ぎ出すことができます。
サンドペーパーで研いでいくと、だんだんと木曽堆朱の模様が現れていきます。研ぎ方によって風合いが変わるため、世界に一つのお箸を作ることができます。
道の駅 木曽ならかわ
所在地 | 長野県塩尻市木曽平沢2272-7 |
電話番号 | 0264-34-3888 |
木曽堆朱塗りの研ぎ出し体験
費用 | 急須敷(コースター):1,800円 箸・スプーン:各2,000円 |
所要時間 | 急須敷・スプーン:40~60分 箸:80分 |
受入可能人数 | 2名より(一度に30名程度まで対応可能) |
予約 | 2週間前までに電話かメール、または問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
電話番号 | 0264-34-3888 |
メール | info@kiso.or.jp |
HP | https://www.kiso.or.jp/activity/ |
ご注意 | ※後日、職人の手によって磨かれて完成。体験日から3〜4週間後に自宅に届けられます。 ※教材には漆を使用している為、漆にかぶれる場合があります。 ※会場や、講師の都合などによりお受けできない場合があります。 ※料金は予告なく変更する場合があります。 ※予告なく、スプーンや箸の形状が変わる場合があります。 ※日時等、変更がある場合には、ご連絡いただきますようお願いいたします。 |
徒歩で約20分
木曽平沢のまち並み散策
落ち着いた情緒ある風景が広がる旧中山道の木曽平沢地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。道に面して漆器店舗があり、その後ろには工房や蔵を構える日本家屋の長屋が並びます。「木曽平沢」と「奈良井宿」との間には、無料シャトルバス「重伝建周遊バス」が走っています。
丸嘉小坂漆器店(まるよしこさかしっきてん)
丸嘉小坂漆器店では漆を塗ったワイングラスや、ガラスの器などを扱っています。漆とガラスを組み合わせる技術を開発し、数々のブランドをリリースしています。
店内では、地元産のワインや日本酒の取り扱いもしてるので、ワイングラスやぐい呑とセット購入することができます。
丸嘉小坂漆器店
所在地 | 長野県塩尻市木曽平沢1817-1 |
電話番号 | 0264-34-2245 |
FAX番号 | 0264-34-3243 |
定休日 | 工房:第2、4土曜・日曜・祝日 ギャラリー(店舗):不定期営業 |
営業時間 | 月〜金曜日9:00~17:00 土曜日10:00~17:00 日曜日10:00~16:00 |
HP | https://www.maruyoshi-kosaka.jp/ |
徒歩で約3分
伊藤寛司商店(いとうかんじしょうてん)
伊藤寛司商店で注目したいのは「古代あかね塗(こだいあかねぬり)」と名付けられた、ツヤをおさえた朱色のオリジナルの漆です。落ち着いた赤色が魅力的で、使いこんでいくうちにツヤが増して明るくなるのだそうです。コーヒーカップとソーサなどの洋食器も扱っています。
伊藤寛司商店
所在地 | 長野県塩尻市木曽平沢1607 |
電話番号 | 0264-34-2034 |
営業時間 | 9:00〜17:30 |
定休日 | 不定休 |
HP | http://www.bekkoame.ne.jp/ha/yamaichi/ |
木曽平沢の漆器店
ちきりや手塚万右衛門商店
所在地 | 長野県塩尻市木曽平沢 1736-1 |
電話番号 | 0264-34-2002 |
営業時間 | 4月~11月 10:00~17:00 12月~3月 10:00~16:00 |
定休日 | 不定休(要問い合わせ) |
未空うるし工芸
所在地 | 長野県塩尻市木曽平沢1905-7 |
電話番号 | 0264-34-2644 |
HP | https://misolashi.com/ |
山加荻村漆器店
所在地 | 長野県塩尻市木曽平沢1766 |
電話番号 | 0264-34-2411 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
HP | https://www.yamaka-japan.com/p/main.html |