1. ホーム
  2. 木曽漆器 塩尻ビギナーズガイド

木曽漆器 塩尻ビギナーズガイド

きそしっき しおじりびぎなーずがいど

店に並ぶ木曽漆器

日用品として再評価される木曽漆器

木曽漆器は400年以上の伝統を持つと言われています。もともとは奈良井宿の白木細工に漆塗りを施すことからはじまったと言われ、木曽ひのきをはじめとする豊かな森林資源や、漆器に適した湿潤な気候、中山道の街道文化などと共に産業として発展してきました。

近年は日用の漆器として、幅広い世代から人気を博しています。

木曽漆器関連情報

木曽平沢(漆工町/国選定重要伝統的建造物群保存地区)

木曽平沢(漆工町/国選定重要伝統的建造物群保存地区)

木曽漆器を作る職人が集まる街、木曽平沢は国内でも有数の漆器の産地です。往時の面影を色濃く残す街並みは重要伝統的建造物群保存地区として国から指定を受けています。

木曽平沢の歴史やアクセスなどの情報はこちらから

木曽漆器館

木曽漆器の歴史や技法について体系的に展示された博物館。かつて使われていた道具は実際に職人が使用していたもの。また近現代の作家の代表作の展示も。

木曽漆器館の開館時間や入場料金、駐車場、イベント開催などの情報はこちらから

木曽漆器祭・奈良井宿場祭

木曽漆器祭・奈良井宿場祭

年に一度の大漆器市。職人の精魂込めた銘品や逸品、蔵出し物が店先に並び、全国から観光客が訪れます。

漆器祭・宿場祭の開催情報や無料シャトルバス、駐車場などの情報はこちらから

秋の木曽漆器祭

秋の木曽漆器祭

伝統工芸士会と木曽漆器生産者組合の出店やきのこ汁の振る舞いなどが行われます(2020年度はオンライン開催)

秋の漆器祭の開催情報・出店情報などはこちらから

基本情報

お問い合わせ0263-88-8722(塩尻市観光協会塩尻駅前案内所)

地図

このページのジャンル

  • 楢川・奈良井エリア