LANGUAGES
選択中の検索条件
検索結果:5件
桔梗山 郷福寺
郷原宿北側に位置し筑摩三十三ヵ所観音霊場の二十六番札所。境内には明治13年地方巡行の時の御駐輦記念碑と御膳水の井戸、本堂[...]
塩尻短歌館
短歌の里 塩尻は近代短歌の潮流をつくった多くの歌人達が創作に没頭した地です。歌碑公園には短歌の小道や歌碑があり、多くの短歌に触れることができます。
善光寺街道
中山道の洗馬宿から分かれて郷原宿を経て途中、北国街道と合流し善光寺に向かうルートである。洗馬宿の分去れには道標の建てられ[...]
善光寺街道 郷原宿
慶長19年に開かれたこの宿場は区画割が整然となされており、また水に事欠いた地であったことから用水路が発達しました。古井戸とともに郷原宿の町並みは塩尻史跡に指定されています。
吉田四ヶ堰
かつての村井町村、小屋村、野溝村、平田村(現松本市芳川地区)は江戸時代より奈良井川から用水を取っていましたが、洪水が起き[...]
検索条件
このページの先頭へ