LANGUAGES
選択中の検索条件
検索結果:10件
木曽平沢(漆工町/国選定重要伝統的建造物群保存地区)
沢山の漆器店が軒を連ね、この地ならではの伝統技術が、人から人へ何世代にもわたり、確かなかたちで息づいています。平成18年[...]
中山道 奈良井宿
木曽十一宿の中では最も賑わった宿場です。町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残しています。
大宝寺
天正10年、奈良井義高が自らの菩提寺として開いたのがはじまりとされる。昭和初期、付近の藪の中から発見されたマリア地蔵は隠[...]
鳥居峠
歴史の峠 木曽街道の奈良井宿の薮原宿を結ぶ約6kmの山道。江戸の旅人にとって、わらじ履きの足を泣かせる中山道屈指の難所と[...]
上問屋史料館
奈良井宿の上問屋は、近世初期から幕末まで継続して問屋を勤め、近世後期には、庄屋も兼務していました。その長い間に残された古[...]
楢川歴史民俗資料館
木曽の生活・暮らしを知る 鳥居峠の登山口にあるこの資料館には、木曽谷に暮らした人々の生活を偲ぶ数々の品物や生活道具が展示[...]
中山道 贄川宿
贄川宿は関所が置かれるなど木曽の北の守り神として重要な位置にありました。宿場の中心に嘉永7年建築の深澤家住宅は、平成17[...]
奈良井権兵衛駐車場の蒸気機関車「C12」
奈良井宿の権兵衛駐車場の一画に、鉄道省が製造したC12形蒸気機関車があります。1938年に製造。1955年から木曽路で活[...]
中山道杉並木・二百地蔵
八幡宮の階段を途中まで上ったところの杉並木沿いに歩いていくと二百地蔵が現れます。 中山道杉並木(奈良井宿) 樹齢数百年、[...]
街道を歩く2024【全10回】
中山道・初期中山道・善光寺街道を歩く 歴史と浪漫「街道を歩く」今年も実施いたします。 全10回(一回毎の参加も可能です。[...]
検索条件
このページの先頭へ