1. ホーム
  2. 学ぶ・遊ぶ

学ぶ・遊ぶ

選択中の検索条件

  • 博物館・資料館

検索結果:7

信濃国二之宮 小野神社

信濃国二之宮として有名な小野神社・矢彦神社は同じ社叢の中にあって、北に小野神社、南に矢彦神社が鎮座しています。 小野御柱[...]

平出遺跡

平出遺跡

国史跡平出遺跡は、日本三大遺跡に数えられる大きな遺跡です。JR中央本線塩尻駅から南西に約2キロメートル、ぶどう畑が一面に[...]

楢川歴史民俗資料館

木曽の生活・暮らしを知る 鳥居峠の登山口にあるこの資料館には、木曽谷に暮らした人々の生活を偲ぶ数々の品物や生活道具が展示[...]

木曽漆器館

江戸の昔より木曽平沢の漆器は中山道のみやげ物として人気がありました。受け継がれてきた伝統の技はもちろん、現代のライフスタ[...]

いこいの森公園/地球の宝石箱(鉱研工業株式会社)

とんぼの池や蝶の丘、バーベキュースポット、楽しく遊べる遊具などの他、世界の珍しい岩石や化石を展示し宝石の加工体験のできる[...]

本洗馬歴史の里(釜井庵・資料館)

本洗馬歴史の里資料館 江戸時代、菅江真澄をはじめとした多くの文人墨客が本洗馬の地を訪れ、これらの人々の薫化を受けて独自の[...]

塩尻短歌館

塩尻短歌館

短歌の里 塩尻は近代短歌の潮流をつくった多くの歌人達が創作に没頭した地です。歌碑公園には短歌の小道や歌碑があり、多くの短歌に触れることができます。