MENU
古くからの風習や歴史的な文化を今に伝える、貴重な資料や文献を展示する博物館・資料館。受け継がれてきた塩尻の風土や歴史・文化について、成り立ちや由来を学べばまた違った塩尻が見えてくるはずです。
道の駅小坂田公園内にある塩尻市立自然博物館は、近隣の最新自然…
広丘村(現広丘原新田地区)は太田水穂、島木赤彦を中心に数多く…
近代歌人の面影を偲ぶ広丘の歌碑公園には、近代短歌の潮流と言わ…
ガイダンスコーナー・休憩コーナー・展望室などが設置され、利用…
日本三大遺跡に数えられる大きな遺跡。縄文時代から平安時代の長…
平成6年、筑摩書房の創立者古田晃の生家、土蔵と庭が塩尻市に寄…
とんぼの池や蝶の丘、バーベキュースポット、楽しく遊べる遊具な…
【本洗馬歴史の里資料館】江戸時代、菅江真澄をはじめと…