LANGUAGES
選択中の検索条件
検索結果:8件
高ボッチ高原
360度の眺望が開けた山頂からは、北アルプスの山々はもちろん、諏訪湖、南アルプス、富士山までの景色を存分に楽しむことがで[...]
南内田公民館
木造の公民館。入母屋の一部二階建で、南北に張り出す平谷部分も入母屋造り。各々東西に玄関を構え、風格ある外観。戦後建築され[...]
雨宝山 常光寺
本尊の木造如意輪観音坐像は、市の有形文化財になっている。多くの花に囲まれた寺としても知られ中でも牡丹は有名。 基本情報 [...]
島崎家
元禄時代(十七世紀後半)の農家で、切妻造り・妻入りの本棟造りです。この地方の典型的な造り。 基本情報 所在地 長野県塩尻[...]
無量寺
寛永の頃、円西坊によって開基された寺。寺宝である「半鐘」は市の有形文化財に指定されている。この半鐘は享保八年第5世随誉聖[...]
小丸山遺跡
片丘の東に連なる山々の麓の大地にある。以前から縄文中期の出土品が採集されていたが昭和43年に農業構造改善事業の実施が決ま[...]
小松家
間取りや構造などが特徴の古い農家。十七世紀後半の建築。 基本情報 住所 長野県塩尻市片丘9036 電話番号(市社会教育課[...]
北熊井城址
東山山麓の松本平南部を一望できる場所にある北熊井城は、大きな特徴のある縄張りの平城です。城跡の近傍に町割りや五輪塔の遺構があります。
検索条件
よく検索されているキーワード
このページの先頭へ