1. ホーム
  2. 体験・アクティビティ検索

体験・アクティビティ検索

選択中の検索条件

  • なし

検索結果:58

街道を歩く2023【全10回】

中山道・初期中山道・善光寺街道を歩く 歴史と浪漫「街道を歩く」今年も実施いたします。 全10回(一回毎の参加も可能です。[...]

高ボッチ高原キャンプエリア(テントタープエリア)

キャンプが可能なテントタープエリアがオープンしました。大自然との触れ合いと雄大な景色をおもいっきりお楽しみください。

木曽漆器祭・奈良井宿場祭

木曽漆器祭 木曽平沢で行われる年に一度の大漆器市です。町並みには約120店舗もの店が建ち並び、職人の精魂込めた銘品や逸品[...]

信濃国二之宮 小野神社

信濃国二之宮として有名な小野神社・矢彦神社は同じ社叢の中にあって、北に小野神社、南に矢彦神社が鎮座しています。 小野御柱[...]

平出遺跡

平出遺跡

国史跡平出遺跡は、日本三大遺跡に数えられる大きな遺跡です。JR中央本線塩尻駅から南西に約2キロメートル、ぶどう畑が一面に[...]

奈良井宿アイスキャンドル祭り

お知らせ 第24回 奈良井宿アイスキャンドルまつりについて 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された古い町並みが、手作[...]

奈良井宿灯明まつり

奈良井宿街道沿いに「ゆめ灯り絵展」130基の灯籠が宿場を演出します。 屋外展示ではありますが、訪れる際はマスクの着用など[...]

霧訪山

中央分水嶺の中ほどにある霧訪山。 南・北アルプスをはじめ御嶽山や八ヶ岳などが見渡せます。

みどり湖

四季を通して楽しめる静かな自然環境に恵まれた湖。特にヘラブナ釣りのメッカとして有名です。また、初夏にはへら鮒釣り大会が開[...]

株式会社 スタイルプラス(陽だまりの家)

陽だまりの家 (株式会社スタイルプラス)

基本情報 企業名 陽だまりの家(株式会社 スタイルプラス) 企業名ふりがな ひだまりのいえ(かぶしきがいしゃ すたいるぷ[...]

信州塩尻ぶどう狩り

塩尻市内の観光農園で楽しめる果物狩りの情報。観光農園一覧も掲載。家族でのお出かけにおすすめです。

ひのき箸作り

特産品である木曾ひのきのお箸作りを簡単な手法でお作りいただけます。 専用キットを使って、ひのきを箸の形に削ってやすりをか[...]

そば打ち体験

塩尻市内ではそば打ちの体験がきる場所があります。 いずれも事前予約が必要です。 基本情報 そば打ち体験ができる所 NPO[...]

山ノ神自然園

霧訪山の山麓、下西条コース登山口に至る辺りが山ノ神自然園である。矢沢川沿いの疎林の自然をそのまま活かしてつくった。たまら[...]

しおじり街歩き

ウォーキングにおすすめなマップを掲載しています。 てくてくマップ 塩尻市内の重要伝統的建造物群保存地区を街歩きするのに便[...]

桔梗山 郷福寺

郷原宿北側に位置し筑摩三十三ヵ所観音霊場の二十六番札所。境内には明治13年地方巡行の時の御駐輦記念碑と御膳水の井戸、本堂[...]

八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原

高ボッチ高原に至る市道「高ボッチ線」は、令和5年4月14日(金)午前10時から崖の湯ルートの冬季閉鎖を解除いたします。 [...]

三州街道、五千石街道、仁科街道

三州街道:伊那街道とも言い塩尻宿を起点とし伊那谷を南下して三河の岡崎で東海道に合流する街道である。仁科街道:千国街道とも[...]

蔵造川の水路橋(めがね橋)

今回は、塩尻に全国で唯一残っているものを紹介したいと思います。その名は「蔵造川水路橋」。地元でも知る人ぞ知る、その魅力を[...]

北熊井城址

北熊井城址

東山山麓の松本平南部を一望できる場所にある北熊井城は、大きな特徴のある縄張りの平城です。城跡の近傍に町割りや五輪塔の遺構があります。

高ボッチ高原のレンゲツツジ

6月中旬高ボッチ高原はレンゲツツジで朱色に彩られます。眺望が開けた山頂は360度の大パノラマ!フォトジェニックな景色を楽しむことができます。

高ボッチ高原管理棟 「でいだらボッチ館」

高ボッチ高原の管理棟が改修してリニューアルオープンしました。 愛称を「でいだらボッチ館」と定め、自然保護やアウトドア活用の拠点として運用していきます。

有限会社 イワサ・モナミ

基本情報 企業名 有限会社 イワサ・モナミ 企業名ふりがな ゆうげんがいしゃ いわさ・もなみ 所在地 長野県塩尻市広丘原[...]

塩嶺王城パークラインハーフマラソン大会

令和4年11月6日(日)に開催を予定しておりました「第24回塩嶺王城パークラインハーフマラソン大会」は、実行委員会におい[...]

たのめの森フィッシングパーク&Pesca Pazzo

基本情報 企業名 たのめの森フィッシングパーク&Pesca Pazzo 企業名ふりがな たのめのもりふぃっしんぐぱーく&[...]

奈良井宿観光案内所

奈良井宿の観光に関する情報案内、また近隣地域のご紹介をしております。 JNTO日本政府観光局認定 外国人観光案内所・カテ[...]

いわだれ農園

基本情報 企業名 いわだれ農園 企業名ふりがな いわだれのうえん 所在地 〒399-6461 長野県塩尻市宗賀2061 [...]

高ボッチ高原ワーケーション

でいだらボッチ館からフリーキャンプサイト付近で使える無料Wi-Fiを整備しています。快適な通信環境のもとで仕事をこなした後は、そのまま大自然をたっぷり満喫できますよ!

かどや農園

お客様が来援されてから切り取ります。その間ぶどうの味を楽しんでいて下さい。 基本情報 企業名 かどや農園 企業名ふりがな[...]

原遊覧園

基本情報 企業名 原遊覧園 企業名ふりがな はらゆうらんえん 所在地 〒399-6461 長野県塩尻市宗賀71-52 電[...]

宿場カフェいずみや

奈良井宿の古い町家の雰囲気を感じ、街道を見ながらお休みいただけます。すべて自家製のスイーツと店主こだわりのコーヒーでひと[...]

イタヤ農園

全国発送承ります。出荷には限りがありますのでお早めにどうぞ! 基本情報 企業名 イタヤ農園 企業名ふりがな いたやのうえ[...]

神戸農園

御予算に応じてお好きなぶどうの詰合せが人気! 全国発送承ります。 基本情報 企業名 神戸農園 企業名ふりがな ごうどのう[...]

フモンヂ観光園

皮ののまま食べられるブドウが10種類以上。雨でもOKです。 基本情報 企業名 フモンヂ観光園 企業名ふりがな ふもんぢか[...]

真田園

国道19号「中仙道一里塚」信号機入ってすぐ。 家族経営のアットホームな観光農園(ブドウ)です。 基本情報 企業名 真田園[...]

矢島園

【直売のみです。】 旬の味を是非お楽しみ下さい。 基本情報 企業名 矢島園 企業名ふりがな やじまえん 所在地 〒399[...]

越後屋

五平餅づくり体験 五平餅とは 硬めに炊いたごはんをこんがり焼き、ごまダレ、くるみダレ、山椒ダレなどの醤油や味噌ベースのタ[...]

藤村園

基本情報 企業名 藤村園 企業名ふりがな ふじむらえん 所在地 〒399-6461 長野県塩尻市宗賀1750 電話番号 [...]

阿禮神社例大祭

阿禮(阿礼)神社例大祭は、別名塩尻祭りと呼ばれ毎年七月の第二日曜日と前日の土曜日に行われる遷座祭です。氏子、地域と見物人[...]

高ボッチ高原観光草競馬大会

半世紀を超える歴史のなか塩尻の夏の風物詩として市民に愛されてきた草競馬大会は標高1,600mの高ボッチ高原で開催されます[...]

奈良井鎮神社例大祭

本祭の昼すぎ、鎮神社で神囃子を奉納したあと、行列を組んだお練りが、通囃子を演奏しながらゆっくりと宿を下って行きます。 沿[...]

木曽平沢諏訪神社例祭

諏訪神社例祭は、11日に子供神輿が、12日に本神輿が漆工町として全国で唯一の選定を受けている木曽平沢の町並みの中を練り歩[...]

広丘夏祭り

広丘商店街を歩行者天国にして行われる夏祭り。 地域の人々による出店やイベントが盛りだくさん! お知らせ 2022年度は新[...]

塩嶺体験学習の家

基本情報 住所 長野県塩尻市北小野1440番地150 問合せ 塩尻市役所社会教育スポーツ課 0263-52-0903(直[...]

塩尻玄蕃まつり

塩尻の夏の風物詩とも言える「塩尻玄蕃まつり」は、広く市民に愛され受け継がれています。昔桔梗ヶ原にいたという狐の玄蕃之丞に[...]

小坂田公園納涼花火大会

小坂田池の水上で花開く水中スターマインをはじめ約1,000発打ち上げられます。目の前で繰り広げられる打ち上げ花火は体の芯[...]

土田園

国道19号線沿いにある観光農園です。 塩尻特産のナイヤガラぶどうは味、香りとも最高です 土田園は、北アルプスの雄大な山並[...]

茶臼山

塩尻市最高峰の山で2658M、中央アルプスの一貫である。この山の登山は東側ルート伊那市の桂小場からが一般的。[...]

妙義山

標高895Mの妙義山には、鎌倉時代から洗馬郷を支配していた国人領主の三村氏の城跡があります。山頂には妙義山城主郭部があり[...]

ひらいで遺跡まつり

多くの皆様に平出遺跡公園を楽しんでいただくために、当時のムラの様子を再現した「縄文の村」「古墳時代の村」「平安時代の村」[...]

からたきの峯

地域の人々に親しまれる小曽部の里山で、途中大山祗神社、新池を通りササに囲まれた屋根づたいの道からはダケカンバ、カラマツな[...]

全国短歌フォーラム in塩尻

「全国短歌フォーラムin塩尻」は、昭和62年に第1回大会が行われて以降、毎年開催されている短歌大会です。2016年に30[...]

りんご狩り

信州塩尻のりんご。頬っぺた落ちるほどうめえずら! 農園一覧とアクセス方法 塩尻観光果実組合加盟店 名前 住所 電話番号 [...]

木育フェスティバル in信州しおじり

木に触れ、木の良さを知り、森林を育み、木を使うことの大切さを楽しみながら学べるイベントです。毎年木に関係する多くの団体が[...]

秋の木曽漆器祭

秋の木曽漆器祭 10月22日(土曜日)・23日(日曜日)(16日・29日・30日実施イベントあり)午前10時~午後4時ま[...]

塩嶺王城県立公園日本土真ん中ウォーク

塩嶺高原の中に約15cmの厚さに敷かれたいい香りを発するチップウォーキング道を歩きます。コースは3.5、5、12、20k[...]

ハッピーハロウィーンinしおじり

毎年10月になると行われる「ハッピーハロウィーンinしおじり」は、商店街中心に行われる国内でも有数のハロウィーンです。 [...]

デフォルト画像

塩尻市観光果実直売組合

基本情報 企業名 塩尻市観光果実直売組合 企業名ふりがな しおじりしかんこうかじつちょくばいくみあい 所在地 長野県塩尻[...]